ボタン鈴

優しくて力強い鈴子さんの作る陶の釦、その作陶と繋がる世界の出来事を綴ります。(金城陶器所公認ブログ)

ポーズ

ワンピース姿が素敵だったので写真一枚お願いしたら可愛らしいポーズを。

釦出発。

工房にゆくとお膳の上に可愛らしい花たちが。鈴子さんが生けて、博美さんが飾りました。お昼ご飯は涼しい彩り。忙しい中、博美さんが綺麗に盛り付けて下さいました。同じ日、登り窯に釦の窯詰めをスタート。博美さんが登り窯に向かいます。(荷物を気にしな…

19:32

今日、鈴子さんが立ち仕事から座り作業に切り替えた時間。

くろーずあっぷ

ふと、釦を見つめていたら。-そうなんだ、生きてる。

釦は続くよどこまでも

今回は5cm強の大きな釦を沢山作っている鈴子さん。この釦をコートやフェルトの帽子につけたら服が映えそう。ブローチや帯留めに使っても素敵。イッチン(スポイトに入れたトロトロの白土で模様を描く技法)の釦。あ〜早く窯に入れたい。(うずうず)

今日という日曜日

仕事の合間に博美さんが恩納村までドライブに連れ出してくれました。鈴子さんも一緒。海沿いの道をずっと走りきもちよかったです。今夜のご飯はカレーライス。ひじきの煮付けと帆立ソテー。あっと言う間に完食。

日々は続く

土を運ぶワンピースの後ろ姿が凛々しいです。そしてまた黙々と釦の世界へ。

おしらせ

10月に鈴子さんの展示会が決定致しました。場所は読谷村に有る、水円というパン屋さん。水円は絵本の物語の中に紛れ込んでしまったような気持ちにさせてくれる素敵なお店です。何より水円のパンは美味しくて、エネルギーが強い。食べるととても力が湧いてく…

お仕事

今日は私の子供たちも一緒に工房入り。土練機(土を練る機械)を回すと土を運ぶお手伝い。二人で力を合わせてちゃっかりお昼まで頂いて帰りに鈴子さんにぎゅ。何と、吉彦さんと鈴子さんからお手伝い賃を貰い、大喜び。自分で仕事をして手にしたお金が誇らし…

釦は詠う

咲いてる、堂々と咲いている。笑ってるなぁ。並んで笑っている。ほくほくとして亀の行進だ!

日常

こねてこねて、さらにこねこね。丸めて整えて。、夜が来て、(美味しそう ❗️)(大好きな紅芋も出て、)もりもり食べて、マタツクリ、夜はふけて行く。

ニョッキと釦と。

日曜日の沖縄は台風の影響で曇り空の、少し風の残りつつのお天気。やちむんの里を通ると、観光客の皆さんがのんびりと散策を楽しんでいるようで、夏の沖縄の日差しを思うと、歩き回るには丁度良い天気だったかもしれません。鈴子さんはと言うと新作の釦作り…

優しい時間

昨日の夜は珍しく鈴子さんと二人で工房にお留守番。こんな時、鈴子さんはとても気を使ってくれる。私の前を通ると、『やすみながら仕事してね』と声掛けしてくれたり、『おやすみなさい』と部屋に消えるも少しすると戻ってきて、『お茶位しかなくて』と冷た…

うるうる、またね。

昔、金城 次郎窯で一緒に修業時代を 過ごした成美ちゃんが家族と共に沖縄に来ていました。10年振りの事。こんなに久しぶりでも不思議と何の距離を感じない有難い友人。その当時から鈴子さん、吉彦さん、博美さんととても仲が良かった成美ちゃん、金城陶器所…

続々ざくざく釦の山

朝工房へ入ると博美さんが釦の山のなかに。鈴子さんは色々な場所の、色々な土を使って釦作りをしています。どの釦が何処の土を使われているか分類と整理をしています。改めて見るとやっぱり凄い。黒塗りの盆に素敵な布をひいて並べられた釦たち。きらきら。…

立ち仕事

例年よりも梅雨が早く終わり暑い日が続く沖縄ですが夏が好きな私はわくわくの季節です。そして鈴子さんの釦作りは続いて行きます。しかも鈴子さんは普段から立ちながら作業する事が多く、吉彦さんや博美さんに「座って仕事したら❓疲れるよ」と促されて一旦は…

ささやかな幸せ

鈴子さんの今日のお八つは博美さんが買ってきた小豆入りのお餅。目にした途端手に取りパクリ、(写真を撮り忘れました)両手で掴んだお餅がみょ〜〜〜んと口先から伸びて(20センチ弱)とっても幸せそうにたべる物だから見入ってしまいました。

窯出しニコニコ

空にはもくもくと大きな入道雲。敏男窯の裏に聳え立つ鉄塔の向こうの空は濃ゆい青、圧巻な景色です。その鉄塔に登って作業している人たちを鈴子さんはニコニコして見上げています。窯出し無事に済みました。鈴子さんも釦をシリシリ(底ずり)鈴子さん作の豆…

登り窯無事に。

梅雨間ですが良いお天気が続いている沖縄です。次郎窯の登り窯の六つ有る袋のうち金城陶器所の袋は四番目。窯炊き本焼きは三日の夜2時に無事終わりました。薪を入れると火を噴きます。あぶり焚きの時に色々な炎を写すために全国を廻っている、カメラマンの撮…

live登り窯

ただいま炊いております。

窯詰め終了。

夕方、登り窯の窯詰め、蓋閉めがおわりました。写真が蓋を閉めたもの↓鈴子さんの釦も沢山入っています。登り窯に器を詰め、その袋(器を詰めた部屋の事)を密封する為に袋の入り口にブロックを積み、隙間を柔い土で埋めます。窓みたいな所から薪を入れます。…

豆皿と鈴子さんの眼差し

鈴子さんの豆皿続々と。チャーミングです。こちらは焼き締めシリーズどんな風に焼き上がるか楽しみです。鈴子さん、夜も遅いのにカラカラ(酒器)に線彫り(器に線を彫って模様を出す技法)する吉彦さんの手元を真剣に見つめています。「早く寝ないと」言わ…

梅雨入りして

月桃の花が咲き、百合が終わり、伊集の花も終わりに近付き、気がつけば沖縄は梅雨の中。日曜日はバケツをひっくり返したような凄い雨でした。今日は打って変わって強い太陽の晴れ日。早い物で前の登り窯の窯炊きから三ヶ月が過ぎ、来週の月曜日には金城 次郎…

番外編ーよみたん自然学校と釦

今回は私事でのお知らせでお邪魔致します。私の子供が通っている学校でゴールデンウィーク中にイベントが行われます。その販売用に学校スタッフとお母さん、子供たちで土をつかって釦作りをしました。子どもたちが作る物は規制や枠がなく自由で釦作りは見て…

黙々草むしり

今日の作業は金城 敏男窯の草刈り。鈴子さんも参戦。ものすごく集中。鈴子さんの草刈りはとても丁寧なので何時も次の草が生えにくいです。博美さんに伝えると昔の人の仕事は皆こんなよ、と話していました。休憩中。鈴子さんとバナナ半分コ。作業が終わって足…

大宜味村陶器事業共同組合登り窯、窯開き。

日曜日に金城陶器所の皆で沖縄は北部の大宜味村に有る大宜味村陶器事業共同組合の登り窯の窯開きにお邪魔してきました。この登り窯は国場 一さん大海 陽一さん玉城 望さん、若子さん夫妻菅原 謙さんの四つの工房の共同窯です。お祝いに合わせてお日様もピカ…

おかえりなさい!

鈴子さんと博美さんが21日無事に帰って来ました。 帰って来た当日の夕方に工房に行くとかなり瞼の腫れた博美さんが登場。お疲れのようです。鈴子さんは帰って来てから爆睡だそうで、出会ったのは翌日。お疲れは残るものの 顔色もよく、食欲も良いです。お肌…

うりずんの季節

沖縄では春から夏に掛けての微妙な時期の事をうりずんと言います。鈴子さんと博美さんが広島に行っている間にサンニン(月桃)の花が咲き始め沖縄は夏の日差しに。

感謝感激雨霰。

本日を持ちまして広島での展示会が無事に終了致しました。お越し下さったお客様、吉山タンス店の皆様、ならびにお世話になった方々、心からの感謝を申し上げます。先ほど鈴子さんと博美さんからお電話を頂き、話をする中で沢山の方々への感謝が溢れていまし…

留守番組

金城陶器所の愛犬サバお二人の帰りを待っています。