ボタン鈴

優しくて力強い鈴子さんの作る陶の釦、その作陶と繋がる世界の出来事を綴ります。(金城陶器所公認ブログ)

元日祝い

f:id:botansuzu:20160105012408j:plain

1月2日、

家に鈴子さんと博美さんが遊びに

来てくれました。

f:id:botansuzu:20160105012439j:plain

いろは工房の

多賀橋 明美ちゃんも一緒。

偶然三人とも3月に鈴子さんの展示会をする

『りゅう』のオーナー、

順子さん作のワンピースを着ていました。

f:id:botansuzu:20160105012528j:plain

1月1日は鈴子さんの誕生日。

しかも88歳、米寿、なんともおめでたい。

夕方から金城陶器所に場所を移しお祝い。

f:id:botansuzu:20160105012618j:plain

皆でお祝い。

f:id:botansuzu:20160105012713j:plain

ロウソクは八本。

f:id:botansuzu:20160105012824j:plain

絵のプレゼント。

うるしと年明け。

明けましておめでとうございます。

ブログの文章を書いている途中

眠ってしまい、

書き終わっているつもりでいたら、

写真だけアップ。

失礼致しました。なのでもう昨年の話。

f:id:botansuzu:20151231013450j:plain

博美さん、志帆ちゃんと

通っている、金継ぎ教室の忘年会を

今度鈴子さんの展示会をする

『りゅう』さんのお店を

お借りして行われました。数日前の事。

f:id:botansuzu:20151231013508j:plain

読谷に有る

イタリア惣菜屋さんのオードブルと

博美さんのお料理。

f:id:botansuzu:20151231013540j:plain

鈴子さんは出来上がった料理を凝視、

手で食べそう、と言う位凝視。

f:id:botansuzu:20151231013623j:plain

金継ぎ教室の伊集先生は

漆とついきんの専門家で漆を使って

色々な事をチャレンジされています。

f:id:botansuzu:20151231013704j:plain

これはボールペンとインクペンの軸。

f:id:botansuzu:20151231013724j:plain

竹に漆、ついきんがされていて

今年から売り出すそうです。かなり可愛い。

f:id:botansuzu:20151231013748j:plain

伊集さんを挟んで。

f:id:botansuzu:20151231013807j:plain

ほんわかしている伊集さん、

でも内側は強い意志と行動の方。

次の新作が楽しみです。

それにしても

あぁ、早いなぁ、、一年という時間は。

猿、さる年。また新しい一年を

元気で無事に皆で過ごせますように。

新しい年が皆様にとって

素晴らしい年となりますように。

新年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


くりすます、ぷれぜんと。

鈴子さんのフライヤーを作って下さっている、
IDEAにんべんさんの祐子さんが
小さな竹の籠を開けて 

『これどうぞ』

と差し出してくれた中には
落花生に色付けして作った何十人もの
サンタクロース。

f:id:botansuzu:20151225111026j:plain

なんて素敵なプレゼント。。。
この方を選び、お家にお連れしました。

次郎さん

今日12月24日は

金城 次郎さんのお命日です。

吉彦さんに

『亡くなって何年経ちました?』

聞いてみると11年との事。

私が沖縄に移住して来た時

次郎さんが使っていたお布団を

頂いて嬉しかった事、

次郎さんの蹴轆轤を体験させて

頂いた事、

やちむん屋の先生方、

仲間のみんなが次郎さんのお葬式に

揃った事などを思い出していました。


次郎さんがいたから

私がここにいる道が繋がっていると

思います、、。 

次郎さんありがとうございます。

f:id:botansuzu:20151224225521j:plain


心いっぱい

二日目、最終日も

沢山のお客様や知り合いの方が

いらっしゃいました。

f:id:botansuzu:20151220003745j:plain

毎年陶器市の度に飛行機に乗り

来て下さるお客様。

初日にいらして二日目も来てくださり、

私が厨子甕を好きな事を知ると

一生懸命考えて情報を教えて下さいました。

本当にありがくて、、感謝感謝です。

f:id:botansuzu:20151220003813j:plain

博美さんと私がお世話になっている

お茶の先生もいらして下さり。

f:id:botansuzu:20151223095158j:plain

毎年愛媛から起こしのご夫婦。

身の回り全ての物を

大切に使っていらっしゃるのが伺えて、

大事な事を教わった気持ちでした

人の立ち振る舞いは言葉で伝えた事よりも

強く真っ直ぐな教えとなって心に響く時が

有ります。

f:id:botansuzu:20151223093504j:plain

鈴子さんが花を生けて、

f:id:botansuzu:20151223093630j:plain

一緒にカレーを食べて。

f:id:botansuzu:20151223093929j:plain

帰り際、

『素晴らしい1日になりますように』

声を掛けて下さったお客様。感謝です。

沢山の方々からパワーを頂きました。

f:id:botansuzu:20151220003837j:plain

夕暮れはパタパタ。秋の日はつるべ落とし。

f:id:botansuzu:20151223094459j:plain

あっと言う間の3日間でした。

本当にありがとうございました。

また是非お会いしたいです。

皆様、どうぞお元気で。

吉日良好

陶器市初日、お天気に恵まれ、

f:id:botansuzu:20151218200614j:plain

暖かく、人また温かく。

f:id:botansuzu:20151218200656j:plain

青空の下、お客様がのんびりのんびり

売店にとどまって下さり、

ゆんたく楽しく。

f:id:botansuzu:20151218200723j:plain

『幸せな時間でした』

そんな言葉を残して見えなくなるまで

ずっと手を振り続けて帰って行った方々。


こちらこそです。

f:id:botansuzu:20151218201026j:plain

鈴子さんの展示会に来て下さったご家族も

足を運んでくださいました。

f:id:botansuzu:20151218200746j:plain

鈴子さんは合間にも草むしり。

f:id:botansuzu:20151218210601j:plain

コーヒーを淹れるだけ、

でも皆ですれば楽しい時間。

f:id:botansuzu:20151218200849j:plain

博美さんのお姉さんも愛媛から応援隊。


水円での展示会でも来沖という

フットワークの軽い人物で、

マッサージがプロ級の腕前。


志帆ちゃんと私も以前して頂きましたが、

びっくりする程体が楽になって

視力まで良くなりました。

f:id:botansuzu:20151219073444j:plain

夕方になる頃、草の山。